クリスマスにまつわる心温まるお話 〜世界一有名な社説〜
進々堂ではシュトーレンをお買い上げいただくとクリスマスの絵柄が入ったお袋でお持ち帰りいただいております。
このパン袋の側面に長い英文が掲載されているのにお気づきでしょうか。
実はこれは120年前のクリスマスにニューヨークで大きな反響を呼んだ「世界で一番有名な社説」の全文なのです。
お話はニューヨークのサン新聞に送られてきた1通の質問の手紙からはじまります。質問の主は8歳の少女ヴァージニア。
「サンタさんは本当にいるんですか?」という子供ならではの素朴な質問に、サン新聞社の記者フランシス・チャーチが真っ正面から答えたこと、
しかもその文章を大新聞社が1897年9月21日に「社説」として掲載したことが当時大きな反響と感動を呼び、
100年以上経った今も「世界で一番有名な社説」として、クリスマスの時期になると世界中で愛され語り継がれているのです。
120年前のクリスマスにまつわる心温まるお話、パン袋に掲載の原文とあわせて日本語訳でもお楽しみください。
a
a
『 世界一有名な社説 』
a
a
ニューヨーク・サン新聞 1897年9月21日 社説欄
本紙は、以下に掲載される投書に対してただちにお答え申し上げるとともに、
このようにまっすぐな方が読者におられることを、心から嬉しく思います。
a
こんにちは、しんぶんのおじさん。わたしは八さいのおんなのこです。
じつは、ともだちがサンタクロースはいないというのです。
パパは、わからないことがあったら、サンしんぶん、というので、ほんとうのことをおしえてください。
サンタクロースはいるのですか?
ヴァージニア・オハンロンー
a
ヴァージニア、それは友だちの方が間違っているよ。きっと、何でも疑いたがる年頃で、見たことがないと、信じられないんだね。自分のわかることだけが、全部だと思ってるんだろう。
でもね、ヴァージニア、大人でも子どもでも、何もかもわかるわけじゃない。この広い宇宙では、人間って小さな小さなものなんだ。僕たちには、この世界のほんの少しのことしかわからないし、本当のことを全部わかろうとするには、まだまだなんだ。
実はね、ヴァージニア、サンタクロースはいるんだ。
愛とか思いやりとか労わりとかがちゃんとあるように、サンタクロースもちゃんといるし、そういうものが労わり溢れているおかげで、人の毎日は、癒されたり潤ったりする。もしサンタクロースがいなかったら、ものすごく寂しい世の中になってしまう。ヴァージニアみたいな子がこの世にいなくなるくらい、ものすごく寂しいことなんだ。サンタクロースがいないってことは、子どもの素直な心も、作り事を楽しむ心も、楽しむ人を好きって思う心も、みんなないってことになる。見たり聞いたり触ったりすることでしか楽しめなくなるし、世界をいつも温かくしてくれる子どもたちの輝きも、消えてなくなってしまうだろう。
サンタクロースがいないだなんていうのなら、妖精もいないっていうんだろうね。
だったら、パパに頼んで、クリスマスイブの日、煙突という煙突全部を見張らせて、サンタクロースを待ち伏せしてごらん。サンタクロースが入ってくるのが見られずに終わっても、なんにもかわらないそもそもサンタクロースは人の目に見えないものだし、それでサンタクロースがいないってことにもならない。
本当の本当っていうのは、子どもにも大人にも、誰の目にも見えないものなんだよ。妖精が原っぱで遊んでいるところ、誰か見た人っているかな? うん、いないよね、でもそれで、ないって決まるわけじゃない。世界で誰も見たことがない、見ることができない不思議なことって、誰にもはっきりとはつかめないんだ。
あのガラガラっておもちゃ、中を開ければ、玉が音を鳴らしてるってことがわかるよね。
でも、目に見えない世界には、どんなに力があっても、どれだけ束になってかかっても、こじ開けることのできないカーテンみたいなものがかかってるんだ。素直な心とか、あれこれ逞しくすること・したもの、それから、寄り添う気もちや、誰かを好きになる心だけが、そのカーテンをあけることができて、その向こうのすごく綺麗で素敵なものを、見たり描いたりすることができる。嘘じゃないかって? ヴァージニア、いつでもどこでも、これだけは本当のことなんだよ。
サンタクロースはいない?いいや、今このときも、これからもずっといる。ヴァージニア、何千年、いやあと十万年たっても、サンタクロースはいつまでも、子どもたちの心を、わくわくさせてくれると思うよ。
a
翻訳者:大久保ゆう
-
-